アルダブラゾウガメ玄の生活 ― 気は心と体をつなぐもの

整体生活・野口整体と生きることをひとつに

頭のアレルギーと体のアレルギー

頭のアレルギーと体のアレルギー

頭の疲れと色彩

感受性と体の状況 私はブログなどを読んでいる時、その人が自分の体のこと(症状とか癖・特徴、感じ方など)について書いていると、つい興味を持ってしまう。それで、先日、あるブログを読んでいたら「眼が赤くなる」ことについての記事があり、全然会ったこ…

集団心理と個の確立

新型コロナウイルス禍が起きて、いろんな経験をし、学ぶことも多かったが、このさなかに一番考えたのは集団心理(群集心理)の怖さだった。 これはユングなどの言う「集合的な心(集合的無意識)」とは違い、人は集団になると自分の考えや行動などを深くかえ…

しつこく新型コロナウイルスについて考える

緊急事態宣言が出ている時より、少し前までの方が事態は良くなかったように思うのだが、新型コロナウイルスの話題はもう飽きてきたと見えて、ニュースなどでも取り上げ方が「またですか」みたいな感じになって来ている。 「なんのこっちゃ…」と思うけれど、…

新型コロナウイルスは今

先日、はてなから一年前のブログを回想してみませんか?というメールが来た。ちょうど、シュタイナーの著書を友人にプレゼントしてもらった時の内容で、懐かしく思い出された。 「王様の耳はロバの耳」という童話には、誰にも言えない王様の秘密を洞穴か木の…

親知らずが生えてきた!2

親知らずと現代人 親知らずが、また動き出した。今度は左上顎。先行した右上顎はまだ半分ぐらいしか生えおらず、左の方の勢いがいい。頸椎2番に焦点があるようだ。でも頭に愉気する方が全体的な経過にはいいように思う。 例によって「このブログにしては」…

見ることと、世界とのつながり

ある女性写真家の思い出、これで最後。 最近、続けて書いているけれど、どうもこのところ、何年も前に亡くなった女性写真家のことを思い出してしまう。彼女にとって、写真を撮るとはどういうことだったのだろう? 彼女は生前、いろんな人から「海外で仕事を…

冷え対策と熟睡のための蒲団乾燥機

機械的?整体生活のすすめ このところ、読んでいるブログに、偶然、知人の女性写真家の名前が出てきたことを書いたが、先日は自身の「冷え性」について書いていた。 偶然は重なるもので、実はこの女性写真家にも、体の問題として「冷え」があった。彼女は野…

死についての学び

前回、自死をすると、死後、苦しむことになるという霊的、宗教的な教えは信じられない、と書いたが、その後、若い俳優の自死が報じられた。 それで、私の今の気持ちとしてもう少し補足してみると、事故死や病死などは仕方がないが、自死は罪深いとか、そうい…

見るものと見られるもの

ある女性写真家の自己実現 先日、何となく好きで読んでいるブログ(野口整体とは無関係)に、唐突に知人の写真家(故人)の名前が出てきて、驚いた。でもそれは、その人の写真がどれほど高い評価を受けていたか、名が通っていたかを、私がちゃんと理解してい…

発達障害を考える

最近、「発達障害」という言葉が一般に知られるようになってきたが、最近その発生率は増加傾向にあるといわれている。 子どもの発達というのは全体が均等に発達するのではなく、身体的には運動系・中枢神経系・皮膚・内臓、心理的にも社会性や認知的能力とい…

50代を長くする

ゲゲゲの世界 数日前、水木しげるの『古代出雲』(角川書店)という漫画を読んだ。やっぱり期待を裏切らない面白さだった。私は、あまり人に話したことがないけれど、じつは私は子どもの時から水木しげるの漫画が大好きで、霊界への入り口がないかと探したり…

子どものつぶやき

前回「おっぱいとおへそ」を書いたのは、窓を開けたら、偶然、小学生の男の子の「あー、おれ、保育園戻りてえよ。」という大きなつぶやきを聴いたのがきっかけだった。 思わず笑ってしまったが、自分が書いたおっぱいとおへその愉気の文章をふと思い返し、人…

おっぱいとおへそ

乳房とお臍の愉気 最近、乳房とお臍の愉気についての文章をこのブログとは別のところで書いた。乳房の愉気はもちろん女性向けで、授乳期に乳腺が痛む時に行われるものだが、普段からこの乳房の愉気を行うことをお勧めする…という内容。 女性にとっての乳房(…

「理解されたい」という思い、表現、そして「対話の要求」

対話の要求 先日、やり取りをするようになった編集者の人に「活元運動の動画を見せてほしい」と言われ、えーっ!と思ったが、私は思い切って自分の活元運動を撮ってみることにした。 それで誰かにカメラを借りようと思ったら、なんと動画の撮れる一眼レフカ…

自分が変われば世界は変わる

自分が変われば世界は変わる 人間は楽々悠々生きていることが自然だ。 むずかしいことを敢えてやりたくなり、苦しいことを敢えて耐える時は、そのことをその要求するが如く行なえ。苦しいこと、むずかしいことに取り組んでいる中にも、快があることを見出す…

免疫系の自然と、病症の経過ー新型コロナウイルスを通して学んだこと

免疫系の自然と病症の経過 最近、ちょっと書いては捨て…ということばかりやっていたのだが、本ブログの「感染症と時代―新型コロナウイルスの意味すること」と一連の新型コロナウイルスつながりの記事を読む人が意外と多くなっていることに気づいた。 多いと…

人間の内界と外界との調和

人間の内と外 今日、お散歩している時、ヨモギとフキを摘むことができた。どちらもまだやわらかく、瑞々しい。私の体には、新型コロナウイルスで一躍有名になったセンザンコウの鱗よりずっと良さそうだ。 マスクをしないで歩いている人はほとんどいない中(…

Covid-19陽性の理学所見

北京で「脳脊髄液から新型コロナ検出」の衝撃 地壇病院が今回の症例を公表した文章の中で、重症医学科主任の劉景院は第一線の医療関係者に対し、次のように注意を促している。 「臨床観察で項部硬直(訳注:後頭部やうなじの筋肉が反射的に緊張して生じる抵抗)…

清めの雪

今日は一日、本当に寒くて、冬は積もらなかった雪が今頃になって積もった。散りかけた桜の木が寒そうだ。 私個人はcovid-19を発症しても、経過できる状態だと分かっているので、新型コロナウイルスが怖いとは思わない。正直言って、ウイルスそのものがそんな…

感染症と時代―新型コロナウイルスの意味すること

私の住む地域には、在日米軍の家族が住む居住区があって、普段はアメリカ人の家族がのんびり居住区の外を歩いていて、英語のおしゃべりが聴こえる。しかし今、アメリカ人の姿は全くない。 沖縄(コザなど)では米軍キャンプで外出禁止令が出ることを「オフリ…

新型コロナウイルスと感受性

感染症と人間の関係 新型コロナウイルス旋風が已みそうもない。何だかAIだの何だのと浮き足立って騒いでいた世界が一変して、静まりかえったような気がする。人類がまだ免疫を持っていない、ワクチンや抗ウイルス薬がまだない、速度が速い…などで世界中で…

親知らずが生えてきた!1

私の発達遅滞と親知らず このところ、野口整体を愉しむ というブログで「子どもの操法」についての野口先生の講義内容が紹介されていた。そこで「子どもは発達途上の存在であり、その滞りを観る」というところを読んでいたら、あろうことか!私に親知らずが…

もうひとつの世界

他界論と霊学 私は学生の頃から民俗学に興味があるのだが、それは15才の時の祖父の葬儀がきっかけだった。 大工の棟梁だった祖父の葬儀は、もちろん長男が取りしきったのだが、この時、長女だけが行うとされている葬送儀礼を行ったという話を聞いた。それは…

人間の自然 前回からの続きで、新型コロナウイルス

「裡の自然」 近頃〝自然〟ということが盛んに言われています。つまり、山へ行けば自然であるとか、木が在れば、それで自然だとか言っているが、そうではない。一人一人の人間の生き方が体の要求に沿っていくことが自然な生き方だ、と言わなくてはならない。…

新型コロナウイルスとアボリジナルアート

知人のお誘いで、伊勢丹新宿店にアボリジナルアート展を見に行くことになった。しかし、待ち合わせの場所になかなか現れず、しばらく待っているとトイレの中からマスクをした人が出てきて手を振るので、よく見るとその人だった。 何だか肩で息をしていて、神…

日本の身体文化と着物

着物と身心の中心 20代前半の頃、着物を着る機会があり、式場で着付けをする仕事をしていた伯母に着付けをしてもらったことがあった。 その時、伯母は着付けをしながら「この子には腰がない。だから下腹で中心を合わせようにも合わせられないから着付けがし…

病症が身体を治す

病症の意味を理解する 前々回書いた内容についてのコメントを頂いていて、そのことについて書きたいな…と思いながら書けなかったのだが、ちょっと書けそうな気がしてきたので書いてみる。でもきっとちゃんとはまとめられそうもない…。 以前、私は、整体の勉…

野口整体ってなんだろう

気は心と体をつなぐもの 最近、出版関係の仕事をしている女性二人とお会いして話をする機会があった。一人は30代後半、もう一人は50代前半である。 その時、話の流れで「整体協会の代表者は世襲で、指導者も世襲が多い」という話をしたら、一人には驚かれ、…

私の死生観試論

死という治癒 私の手元に『癒しを生きた人々 近代知のオルタナティブ』(専修大学出版)という本がある。これは、明治~昭和初期の近代化過程で起こった岡田式正坐法(修養法)、森田療法(心理療法)、大本教(新興宗教)、マクロビオティック(食餌療法)…