アルダブラゾウガメ玄の生活 ― 気は心と体をつなぐもの

整体生活・野口整体と生きることをひとつに

平均化体操の会 二回目

②いざ教室へ

 二回目の会は18時30分スタートだったので、熱海に帰れるかどうかを確認して参加した。

今回は一人で基本動作においてもかなり力を入れるという新たな課題が加わった。時折動きのよさそうな人を垣間見てみると、モーションが私の思っているより大きいようだ。

 それに体に力を入れた状態で、脊椎全体が動くようにするというのはさらに難しい。力を入れれば筋肉に意識が行ってしまうし、気を抜けば動きも緊張も流れてしまう。でも、随意筋で背骨を動かすというのはこの運動の特徴のような気がするが、背骨を意識する訓練という意味では、非常に良いような気がした。

「背骨に気を通す」というのは整体でよく言われることだが、緊張が強い時は背骨を感じることそのものが難しいものだ。そういう時は筋肉をまず感じてしまうので、深部にある骨は感じられないのだ。そういう時でも「動かす」と、動きの感覚が背骨の存在を感じさせてくれる。

5~6人、または不特定多数でやる本式の運動は、まだ入り方が良くつかめない。でも、緊張が流れていくのを捉えるというのが良くわからないので、できていないのだと思う。でも他の皆さんはきっとこっちのほうが楽しいんだろうな。今の私にとっては、二人でやるところまでがすごく興味深くて、もうちょっとやりたいな・・・という気持ちが残った。

そしてこの二回目のクラスで先生が特定できた。前でお話をする姿勢は右前、かな?この運動をする目的をちょっとお話してくださったのが良かった。そしてもう一つあるクラスでは、もうちょっと詳しいことが聞けるようなお話があった。

そっちに興味を持ってしまったが、先生の「指導者になることを目的としている講座」というニュアンスが気になった。私は自分がこれを教えようということまでは考えていなかったし、整体指導もあるのでうーん、と思ったが、お話はもうちょっと聞いてみたかった。